フレッシュの桃が手に入るこの時期に作りたくなるタルト*
コンポートはカットせずに半割りのまま乗せても可愛いです♡
【材料】タルトレット約6個分
<タルト生地>※出来上がりの半量を使用(残りは冷凍できます)
・無塩バター 80g
・粉糖 50g
・卵黄 1個分
・薄力粉 140g
・アーモンドプードル 20g
・塩 1g
<アーモンドクリーム>
・無塩バター 35g
・粉糖 35g
・全卵 1/2個分
・アーモンドプードル 30g
<カスタードクリーム>
・卵黄 1個分
・グラニュー糖 30g
・薄力粉 大さじ1
・牛乳 100ml
・バニラ 適量
・無塩バター 10g
<桃のコンポート>
・桃 3個
・グラニュー糖 90g
・水 450ml
・レモン果汁 大さじ1
<ナパージュ>
・桃のコンポートのシロップ 30g
・粉ゼラチン 1g
【作り方】
<桃のコンポート>
①桃を皮付きのまま2つに割り、種を取り除く。
②手鍋に水・グラニュー糖を入れ沸騰させる。
③レモン果汁を加え混ぜ、桃を皮面を下にして入れる。
④蓋をして弱火で5分→桃を上下返してさらに5分煮込む。
⑤火を止め、桃の皮を取り除く。
⑥耐熱容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫に一晩おく。
<タルト生地>
■下準備
・無塩バターを室温にもどす
・薄力粉・アーモンドプードル・塩を合わせてふるう
①ボウルに無塩バターを入れ、ゴムベラでクリーム状にする。
②粉糖を入れ、全体がなめらかになるまで混ぜる(白っぽくしなくてOK)。
③卵黄を入れ、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせる。
④ふるった粉類を入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑤全体がまとまったらラップで包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
<アーモンドクリーム>
①ボウルに室温に戻した無塩バターを入れ、ホイッパーでクリーム状にする。
②粉糖を入れ、全体がなめらかになるまで混ぜる(白っぽくしなくてOK)。
③といた全卵を入れ、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせる。
④アーモンドプードルを入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑤丸口金を入れた絞り袋に入れる。
<カスタードクリーム>
①牛乳を人肌に温める(バニラビーンズの場合はここで一緒に入れる)。
②ボウルに卵黄・グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでホイッパーで混ぜる。
③薄力粉を入れ、全体をしっかりと混ぜ合わせる。
④温めた牛乳を2・3回に分けて加えながら全体がなめらかになるまで混ぜる。
⑤こしながら耐熱ボウルに入れ、ラップをする。
⑥電子レンジ600Wで1分かけ、一度取り出しホイッパーで混ぜる。
⑦再び600Wで30秒かけ、取り出しホイッパーで混ぜる。
⑧⑦をもう2回繰り返し、全体にとろみがつけばOK
⑨細かくカットした無塩バターを入れ、溶かしながらよく混ぜ合わせる。
⑩バットにうつし密着ラップをし、保冷剤などで急冷する。
<ナパージュ>
①耐熱容器に全ての材料を入れ、レンジで30秒ほどかけよく混ぜ合わせる。
②氷水に当てながら少しとろみをつける。
<仕上げ>
①タルト生地を麺棒で2ー3mmの厚さに伸ばし、オイルを塗ったタルト型に敷き込む。
②底全体にフォークでピケをする。
③アーモンドクリームを絞り入れる。
④180℃のオーブンで20〜25分焼成し、型から外して冷ます。
⑤カスタードクリームをボウルにうつしゴムベラでなめらかにし、丸口金を入れた絞り袋に入れる。
⑥冷めたタルトにカスタードクリームを絞り、カットした桃のコンポートを飾る。
⑦ナパージュを塗り、ミントを飾る。
【ポイント】
・半割りバージョンです^^

・カスタードクリームに使ったバニラは、こちらのバニラビーンズペーストを使いました^^お手軽で便利です!

コメント